top of page

体調不良により眩しさに悩んでいたお客様へ、ネオコントラストの度付きサングラスをお作りしました。



眩しさに悩んでいたご友人を見兼ねてお客様がSUNPLUSをご紹介くださいました。

体調不良により休養中、外出も少なくなり、気付けば眩しさに敏感になっていた女性のお客様。

お部屋の中でも、LED照明が眩しくて、ついうつむいてしまうこともあったそうです。


それを聞いたご友人がSUNPLUSのお客様で、防眩フィルターレンズ「ネオコントラスト」の使用者でもあったので、このレンズなら解決できるのではと思い、今回のご紹介となりました。


視力測定の前に少しお話しさせていただいたところ、お話しする様子は特に目立つ仕草はなかったものの、時々視界に入る照明の明るさに目を細める様子が見て取れました。


そして視力測定の結果、普段では必要のないくらいの軽度数でしたが、現在使用中のメガネが過矯正であることもわかりました。

これが体調不良によるものか、始めから過矯正だったのか不明ですが、適正な度数にしなければいけません。

まず、適正な度数に設定した仮のメガネを着けて装用テストを行いました。

これまでチグハグしていた見え方が落ち着き、これだけでもお客様の表情が和らいでいます。


適正に矯正した視界に慣れたところで、その上からネオコントラストのサンプルレンズを着けていただきました。

すると、うつむき加減の姿勢がスッと伸び、細めてた目もパッチリ開いていることが分かりました。

室内のLED照明を見ても眩しくないようです。

次に屋外へ出てみました。


「目が開けられる!」と嬉しそうなお客様。

眩しい光だけをピンポイントで抑えたネオコントラストの視界は、お客様にピタリとハマった様子でした。

眩しさをもっと防ぐなら、ネオコントラストをもう少し濃くしたSight585(サイトゴーハチゴ)というカラーがありますが、夜間使用ができないなど使用環境が限られるため、選択肢から外しました。


その後、お客様から『外に出れるようになりました!』と嬉しいご報告をいただきました☆

夜間の運転時にもヘッドライトの眩しさが軽減されて目の疲れも出なくなったと喜ばれていました。

お役に立てて本当に良かったです。


近年、スマートフォンやパソコンを中心とした視環境の変化により、眩しさに悩む方は意外と増えています。

ただのサングラスでは対応しきれない事例もたくさんあります。

SUNPLUSでは、眩しさを効率良く防ぐ機能レンズで眩しさの悩みを改善していきます。

自分のスキルがもっと役立てるよう務めて参りたいと思います。


Iさま、この度はありがとうございました。

そしてご紹介くださったF様にもあらためて感謝申し上げます。

引き続きSUNPLUSをよろしくお願いいたします!!


---------------------

【RayBan ネオコントラスト度付きサングラス 】

■フレーム

 RayBan ORX8727D col.1061 54□

■レンズ

 KODAK1.60 ネオコントラストAS

 パワープロテクト付き

■加工代

----------------------

北九州でサングラスやめがねのことならSUNPLUSまで!

SUNPLUSへのご予約はこちらまで

http://sunplus-kitaq.com

※LINE公式アカウントからもご相談や予約を受け付けてます。

https://lin.ee/UEpMiqW

閲覧数:33回0件のコメント
bottom of page