top of page
執筆者の写真としひろ 山口

お仕事でも使える防眩フィルターレンズ「クールビュー」で眩しさ対策用メガネをお作りしました☆



以前、野球用と普段使いにサングラスをお作りいただいたお客様から、仕事で着ける眩しさ対策用メガネのご相談を受けました。



自動車工場で試乗検査に携わっているお客様。

普段はメガネの必要がないくらい良好な視力で過ごしていますが、お仕事で検査に入ったとき照明やカーライトが眩しくて、時には目が痛くなることもあり悩まれていました。



規律のこともあり、仕事場ではサングラスの使用はできない様子。

色眼鏡に見られない程度で使用できる眩しさを防ぐメガネがないかというご相談でした。


眩しさを防ぐにはカラーの効果を利用するのが一番です。

でも、そのカラーを利用できないとなれば、別の手を考える必要があります。



眩しい原因であるイエローライトを抑えるには防眩フィルターレンズの「ネオコントラスト」が有効ですが、ネオコントラストでさえレンズカラー濃度が23%あるので、これでは色眼鏡に見られてしまいます。


そこで、もう一つの防眩レンズ「シーコントラスト」をベースにした『クールビュー』をご提案しました。



クールビューは、レンズカラー濃度が約10%でネオコントラストの半分以下です、しかもLED照明やカーライトにも含まれている青色光(ブルーライト)を抑えてくれます。


クールビューの効果として、

紫外線約100%、

HEV420約94%、

ブルーライト約40%、

イエローライト約30%をそれぞれカットします。



人工的に作られた照明下で仕事をするお客様には適したレンズだと感じます。

レンズカラーの濃度が約10%ほどなので、あまり色眼鏡の印象は受けません。



お客様にはサンプルレンズを見ていただき、このくらいの濃度なら問題ないだろうとご判断いただきました。



今回はお仕事用メガネです。

フレームは、お仕事に支障がでないようクラウンパント型のフレームを選びました。



ラウンド系でレンズ上部がフラットになっている独特なクラウンパント型のフレームは、各メガネブランドにも取り入れられているフレームデザインで、真ん丸のラウンド型より顔馴染みがよく、どこかクラシカルでおしゃれな印象です。


一見仕事用メガネに見えないのがポイントです。

洗練されたイメージを保ちつつ、しっかり目を保護するお仕事用メガネが出来上がりました☆



お客様にも喜んでいただき嬉しかったです。

お作りしたメガネがお役に立つことを願っています!


クールビューは、度無しと度付きどちらでも対応可能です。

普段から眩しさに悩まれている方には、ぜひ一度試していただきたいレンズです☆




---------------------

【防眩用お仕事メガネ(伊達仕様)】

■フレーム

 クラウンパント型フレーム

 PLD-D362/G 51□

■レンズ

 SA1.60 クールビュー PL(度無し)

 撥水コート付き

■加工代

----------------------


北九州でサングラスやめがねのことならSUNPLUSまで!


SUNPLUSへのご予約はこちらまで


※LINE公式アカウントからもご相談や予約を受け付けてます。

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page