top of page

狩猟用メガネを作る!眼の保護を目的とした最強の耐衝撃アイプロテクトアイウェアをお作りしました!!


狩猟とドライブに使用するメガネについてご相談をいただきました。

お客様は、自身の工房でオリジナルナイフを製造販売している方で、狩猟の時期になると山に入り”狩り”を行うそうです。


これまで裸眼で過ごすことが多かったのですが、常々狩りやドライブで使用するメガネが必要だと感じていました。

とあるサバゲーイベントでSUNPLUSと出会い、ここなら理想とするメガネを作ってくれるのではと思い、今回のご来店に至りました。


お客様の要望は主に3つ。

・眼を保護すること

・着けてても気にならないこと

・壊れにくいこと


この要望に見合うものとして、フレームはWileyX(ワイリーエックス)、レンズはICRXのTRI(トライベックス)レンズをご提案しました。

WileyXのアイウェアは全てアメリカ国家規格協会ANSI Z87.1(Z87+)規格を満たしており、世界30ヵ国以上の国々でその高い品質と安全性が認められています。


アメリカにおいて軍用アイウェアとしての価値を確立しているWileyXは、医療従事者向けの保護具としても高い信頼を集めています。


TRI(トライベックス)レンズは、同じ耐衝撃性能を持ったポリカーボネートとよく比較されます。

SUNPLUSでは主にTRIレンズでの作成をお勧めしています。

その理由は、TRIはポリカと比べ比重が軽く、なによりも視界の鮮明さが違います。


メガネレンズには、光の分散の程度を示す値「アッべ数」という指標があり、アッベ数の高いレンズほど分散が小さく、色のにじみが少なくシャープな視界になります。

ポリカーボネート製のレンズよりアッべ数が高いTRI(トライベックス)レンズは、今回の目的である『狩猟』に最も適したレンズといえます。


今回は目の保護を目的としたメガネです。

万一を考え、レンズの中心厚を通常のメガネレンズより厚く仕上げました。

狩猟を行うフィールドは足場が整っていないことが当たり前で、その不安定な場所で行動することは予期せぬ危険に見舞われることが多々あります。


その中で最も危惧するのは「視界を奪われる」こと。

道が整っていない場所で見えなくなることは大変危険です。

WileyX(ワイリーエックス)とTRI(トライベックス)レンズで作成したメガネは、この危険を回避できる唯一のアイプロテクト(眼を守る)アイウェアとなるでしょう。

makkari knives

マッカリーナイブス

https://makkariknives.myshopify.com/



Instagram

https://www.instagram.com/makkari_knives/?hl=ja

今回のお客様が運営されているショップサイトです。

私も実物を拝見したことがありますが、実用と美しさを兼ね備えた素晴らしい作品たちです。

出来上がりを楽しみにしていたお客様。

今回の要望の一つでもある”着けてても気にならないこと”を満たすため、フィッティングには時間をかけました。


ズレるメガネは集中力を削ぎ落とします。

ましてや自然相手の過酷な環境下での使用なので、シビアに調整しました。

その甲斐あってか、その後の使用においても不具合は無く、快適に使用できてると聞きました。

お役に立てて良かったです。

私自身、狩猟用においてメガネの役割を改めて認識させられました。

M様、この度はありがとうございました。

このご縁を大切に感じています。

今後ともよろしくお願いいたします!!


---------------------

【狩猟用耐衝撃アイプロテクトアイウェア】

■フレーム

 WileyX WX PROFILE

 WXJ-WSPRF01 セットブラック

■レンズ

 ICRX TRIクリア 4c

■加工代

----------------------

北九州でサングラスやめがねのことならSUNPLUSまで!

SUNPLUSへのご予約はこちらまで

http://sunplus-kitaq.com

※LINE公式アカウントからもご相談や予約を受け付けてます。

https://lin.ee/UEpMiqW

閲覧数:97回0件のコメント
bottom of page