top of page

防眩性を高めたハイブリッド偏光レンズで登山用の度付き偏光サングラスをお作りしました!



最近、登山用の度付きサングラスを希望するお客様からご相談が増えています。

SUNPLUSがある北九州市は、九州はもちろんのこと、山口県や島根、広島など本州・中国地方にもアクセスしやすいため、本格的な登山から気軽に楽しめる軽登山まで、登山を楽しむ方が多いです。


登山には、写真、ハイキング、キャンプ、バードウオッチング、最近ではトレイルランニングなど多様な楽しみ方があり、それも人気に拍車をかけているのかも知れません。


そんな中、先日登山用として度付きの偏光サングラスをご希望のお客様から作成依頼をお受けいたしました。


眩しい光に弱く、手頃な価格で作成できるサングラスを使っていたお客様。

しかし効果はイマイチで、これからも好きな登山を楽しむためには本格的なサングラスが必要と考え調べていたところ、SUNPLUSを見つけご来店くださいました。


お仕事では室内でのパソコン作業が多く、その影響か屋外では目がシバシバして眩しがることが多くなってきたそうです。

お客様は偏光サングラスでの作成がご希望です。

そこで、KODAKの偏光レンズ「PolarMax ポラマックス」をご提案しました。


フィルムメーカーであるKODAKは、その光学技術を生かし高性能な偏光レンズを作っており、度無し・度付きに構わず高度な加工技術で様々なフレームに組み込むことができます。

眩しさを抑えた偏光レンズの見え方を気に入っていただけましたが、もう少し明るく見えないかとご要望が。


登山は、日除けのない登頂や尾根、鬱蒼と生い茂る山道、そして時間帯など、環境による日照の変化が多いです。

眩しさだけを抑えてしまっては暗くなり過ぎて、使う環境が限られてしまいます。

そこで、KODAKのハイブリッド偏光レンズ「PolarMaxPro ポラマックスプロ」をご提案しました。

ポラマックスプロは、偏光レンズ「ポラマックス」に防眩フィルターの「Neoコントラスト」の機能を加えた偏光レンズです。

人が感じる光(可視光線)の中で最も眩しく感じる580nm付近の光だけを抑えるNeoコントラストは、明るさを保ちながら眩しさだけを抑え、明瞭な視界を提供してくれます。

ポラマックスプロはさらに、紫外線とブルーライトの間にある高エネルギーのHEV光までもカットしてくれるので、太陽光による眼のダメージを軽減してくれます。


高性能な偏光機能に、防眩性と明瞭さを高めるNeoコントラスト、そして高エネルギーHEV光まで抑える機能を併せ持ったポラマックスプロは、まさに高機能を融合させた『ハイブリッド偏光レンズ』と言えます。

見え方を確認していただくと、開けたように明るく眩しさを抑えた視界をすぐに気に入っていただき、このレンズでお作りすることにしました。


フレームは、EyevolのFRAKESを選択。

長時間着けても疲れにくいことを第一に考えたフレーム選択です。

ハイブリッド偏光レンズのポラマックスプロと、Eyevol(アイヴォル)の組み合わせは、登山用サングラスの一つの完成形のように感じます。


仕上がりを心待ちにしていたお客様にも大変喜んでいただけました☆

私も喜んでいただき嬉しかったです。

お作りした度付き偏光サングラスがお役に立つことを願っています。


---------------------

【Eyevol 登山用 度付き偏光サングラス】

■フレーム

 Eyevol FRAKES BK-LG 48□

■レンズ

 KODAK PolarMaxPro6160 標準c

 ネオアンバー

 可視光線透過率24%

 偏光度99%

■加工代

----------------------

北九州でサングラスやめがねのことならSUNPLUSまで!

SUNPLUSへのご予約はこちらまで

http://sunplus-kitaq.com

※LINE公式アカウントからもご相談や予約を受け付けてます。

https://lin.ee/UEpMiqW

閲覧数:31回0件のコメント