
オークリーの度付きサングラスをお作りいただいたお客様より、遠近両用メガネのご相談です。
前回ロードバイク用の度付きサングラスのほかに、パソコン用のメガネを防眩レンズ「ネオコントラスト」でお作りしましたが、よく見えて目が楽になったと喜んでいただけました。

しかし、見え方が楽になったのはいいが、パソコンを見るときにかけ外しするのは少々手間がかかるということで、かけ外しすることなく見ることができる遠近両用メガネを考えました

これまで必要時にしかメガネを使用してなかったお客様。
度付きサングラスやパソコン用メガネの予後が良好でメガネ自体にも慣れきたので、思い切って遠近両用メガネにチャレンジしてみることにしました。

「遠近両用メガネ」は名前こそポピュラーですが、レンズ内にいくつも焦点が存在する”累進多焦点”という特殊な設計のレンズです。
使用するには、設計を理解し、使用方法を学ばねばなりません。

遠近両用メガネを使いこなすことができず、ネガティブなイメージを持たれている方は、この設計や使用方法を理解せずに使用していた可能性が高いです。

これはお客様のせいではなく、眼鏡店の責任です。
遠近両用メガネは正しく調整すればとても便利なメガネになります。
いきなり着けるより、少しずつ慣らしながら視界を馴染ませていくことが大切です。

専用枠で仮の遠近両用メガネの状態を作り、遠近両用レンズの設計や使用方法を伝え、店内で20分ほど着けていただきました。
最初、新たな視界に戸惑いがあったものの、遠く、中間、近くと一つ一つ見え方を確認していると次第に慣れてきました。
問題ないようです☆

フレームは、ベッコウ柄のMOSCOTにしました。
レンズは、ネオコントラストで作ろうと考えましたが、仕事で使うとしたら少しカラーが目立つので、ネオコントラストよりも薄い『シーコントラスト』にしました。

出来上がりを楽しみにしていたお客様☆
初の遠近両用メガネです。
使いこなせばとても役に立つメガネですので、ぜひお役立てください☆
Paychaでのご利用もありがとうございました!!

----------------------
【MOSCOT&シーコントラスト遠近両用メガネ】
■フレーム
MOSCOT LEMTOSH
TORTOISE 46□
■レンズ
KODAK 1.60シーコントラスト
遠近両用 標準c
パワープロテクト付き
■加工代
----------------------
北九州でサングラスやめがねのことならSUNPLUSまで!
SUNPLUSへのご予約はこちらまで
※LINE公式アカウントからもご相談や予約を受け付けてます。
Comments