top of page

夜の眩しいカーライト対策としてOAKLEYのクロスリンクスイッチをナイトドライブサングラスでお作りしました☆


夜のカーライトが眩しくて、たまに信号や街灯が二重に見えるというお客様からナイトドライブサングラスのご相談を受けました。

普段はメガネも何も必要がないくらいの視力ですが、雨や夜中になると視界がブレて見えにくくなるとのこと。


もしかすると、近視や遠視の屈折異常や斜位などの眼位異常の可能性もあったので、視力測定を行いました。

目の位置(眼位)の異常はなし、近視も遠視もほぼなし、一見何もない健康的な目でしたが、わずかに乱視があることがわかりました。


乱視を矯正し見てもらったところ、見え方はだいぶ改善されました。

ただ、乱視矯正となると”メガネ”を着けることになるため、そこまではイメージしていなかったご様子。


わずかな乱視は、日によって変化することもあるので、私も無理に勧めることなく今回は度無しでお作りすることにしました。


お客様は30年以上のOAKLEYフリーク。

オークリーがグリップメーカーの頃から大好きで、自宅には当時から揃えてきたユーザーが興奮するようなコレクションが並んでいるそうです☆

私がオークリーと関わって20年くらいなので、言わば私にとって大先輩に当たります✨


そんなお客様がお持ちになったのが、クロスリンクスイッチ。

クロスリンクシリーズの中でも異質なモデルで、フロントを入れ替えて使用します。


ユニークなギミックがOAKLEYらしくていいですね☆

このモデルにレンズを組み込むことにしました。


今回はナイトグラスです。

ご提案したのは、防眩レンズ「ネオコントラスト」より薄い『シーコントラスト』をベースに配色されたSight585の”Yellow(イエロー)”。

Sight585のイエローは、眩しい光を抑えながら、刺激の強いブルーライトも抑えてくれるので視界が引き締まります。

これで視界のブレが収まってくれるでしょう。

イエローレンズに抵抗がなければ、Sight585のイエローはナイトグラスとして激推しします。目が本当に楽になります。


仕上がりを見て嬉しそうなお客様☆

私も気持ちが伝わり嬉しい気持ちになりました。

ファッション的にも機能的にもお役に立つナイトドライブサングラス。

今度、使用具合をぜひお聞かせください。

ありがとうございました!!


----------------------

【OAKLEYナイトドライブサングラス】

■フレーム

 OAKLEY CROSSLINK SWITCH

 お客様持ち込み品 

■レンズ 

 KODAK TUFFNEX シーコントラスト

 Sight585 Yellow(イエロー)

■加工代

----------------------

北九州でサングラスやめがねのことならSUNPLUSまで!

SUNPLUSへのご予約はこちらまで

http://sunplus-kitaq.com

※LINE公式アカウントからもご相談や予約を受け付けてます。

https://lin.ee/UEpMiqW