top of page

強度数でも条件次第でこんなにスッキリ仕上がります☆オークリーのMONOHULLで普段使いのメガネをお作りしました!


爽やかなご夫婦からメガネのご相談です☆

初々しく仲睦まじいご夫婦。

お聞きするとまだ新婚さんで、SUNPLUSがオープンした7月にお式を挙げたばかりだそうです。

ご縁を感じながら、お二人からご相談をお聞きしました。


ご主人は、強度の近視。

左右の度数に差があります。


コンタクトレンズと併用してメガネを使用していましたが、軽いドライアイのような症状が出ていたので、最近はメガネをよく使用しており、ノーズパットが破損したのを機にメガネを新調したいとのことでした。


前のメガネの視力を確認すると、左目の視力が極端に見えていないことが判りました。

メガネの矯正は、両方の目がバランス良く均等に見える「両眼視」を基本としています。

目の疾患やケガなど特別な理由で両眼視ができない場合もありますが、視力矯正の基本は両眼視です。




度が合ってないと感じながらも、特に不便を感じていなかったご主人。

幸い左目の視力も問題なく矯正できたので、現在の状況をお伝えし、今後のことも考慮して左右の見え方を均等に整え、両眼視できるように視力矯正させていただきました。


左目が急に見えるようになるので、最初違和感を感じていましたが、長めの装用テストで徐々に慣れてきたのを確認できたので作成可能と判断しました。

となると、もう一つ問題が出てきます。

左右のレンズの厚みが違うことです。

フレームは、OAKLEYのMONOHULL。

シルバーフレームが、ご主人の精悍な顔つきに合います。

このイメージを損なわず、度付きにしたいと考え、レンズは最薄の内面非球面レンズを選択。


厚みの目立つレンズ端をスライスして、厚みが目立たないよう工夫を施しました。

強度数のため、フレームからレンズが出てしまいますが、フレームデザインに合わせレンズ加工しているのでいい感じで収まっています。

出来あがりを楽しみにしていたご主人☆

仕上がったメガネを見て、嬉しそうに着けていたきました。


後日、調整にご来店いただいたところ、最初感じていた両眼視の見え方にも慣れ、非常に快適だと教えてくれました。

お作りしたメガネがお役に立てて本当に良かったです。

眼の負担も大きいお仕事なので、眼のケアは十分に行なってくださいね☆

濡らしたハンドタオルをレンジで温めて、眼に当てるとスッキリするのでお試しを☆

今後ともよろしくお願いいたします!!


----------------------

【OAKLEY 普段用メガネ】

■OAKLEY MONOHULL

 OX5151-03 55□

 サテンクローム

■最薄型内面非球面レンズ

 カーブ指定3c

 超硬耐傷コート+裏面UVカット付き

----------------------

北九州でサングラスやめがねのことならSUNPLUSまで!

SUNPLUSへのご予約はこちらまで

http://sunplus-kitaq.com

※LINE公式アカウントからもご相談や予約を受け付けてます。

https://lin.ee/UEpMiqW

【SSS級認定眼鏡士がいるお店】

サングラスとめがねの専門店

SUNPLUS(サンプラス)

北九州市小倉北区足原二丁目4-13アミティ足原102号

Open:10:00〜19:00

🅿️:建物となりNo.34,35(2台有り)

✉️:@sunplus.toshi.yama

👓✨🕶

閲覧数:35回0件のコメント
bottom of page