top of page
検索


陽射しのまぶしさをスマートに対策する大人のメガネ(遠近両用調光メガネ)
陽射しのまぶしさをスマートに対策する大人のメガネ(遠近両用調光メガネ)
「歳を重ねるごとに”眩しさ”を強く感じるようになった」
そんな悩みを持つ方は少なくありません。
紫外線や反射光の刺激に加え、加齢による水晶体の変化で光を強く感じやすくなるためです。
しかし、眩しさを我慢して視界を曇らせるのではなく、スタイリッシュに「光」をコントロールする方法があります。
それが今回ご紹介するRayBanと防眩調光レンズを組み合わせた大人のメガネ「遠近両用調光メガネ」です。
としひろ 山口
3 日前読了時間: 2分


名品OAKLEYジュリエットを遠近両用度付きサングラスにリメイク!
名品OAKLEYジュリエットを遠近両用度付きサングラスにリメイク!
「ずっと大切にしてきたオークリーを度付きで使えるようにしたい」
SNSを見てご来店くださった60代男性のお客様。
お持ちいただいたのは、オークリーの名品「ジュリエット(JULIET)」。
当時からファンの多い金属的で力強いデザインが魅力のモデルです。
現在は廃盤となっていますが、その人気は根強く、今でも修理やレンズ交換のご依頼が後を絶ちません。
としひろ 山口
10月18日読了時間: 2分


テニス🎾のシニアプレイヤー必見!テニス用の度付きサングラスの最適解!遠近両用×調光レンズ!
60代後半の男性のお客様から、テニス用の度付きサングラスのご相談です。
これまでは、コンタクトレンズにサングラスの組み合わせでプレーされていましが、年齢と共にコンタクトレンズが難しくなり、度付きサングラスを検討するようになったそうです。
最初に迷われたのは、遠近両用にするか、単焦点にするか?
普段から遠近両用メガネを使用していること、そしてお作りする度付きサングラスも普段使いしてみたいとのご要望もあったことから、今回は遠近両用でお作りすつことにしました。
ただ、テニスはボールスピードが早いスポーツ。
ボールが迫ってくる時にズレを感じないよう、老眼部分(加入度)を普段より少し弱めに設定しました。
としひろ 山口
9月8日読了時間: 3分


トレランやマラソン、ゴルフまで☆オークリーのFLAK2.0を度付きサングラスとしてお作りいただきました。
先日の新聞広告でご来店くださったお客様のオークリーが仕上がりました☆ 日課であるランニングやトレイルランニング、たまに行くゴルフなど、総合的に使える度付きサングラスです。 オークリーには、各フィールドに適した「PRIZM(プリズム)レンズ」がありますが、全てを賄えるものでは...
としひろ 山口
2021年9月24日読了時間: 2分
bottom of page

