top of page

テニス🎾のシニアプレイヤー必見!テニス用の度付きサングラスの最適解!遠近両用×調光レンズ!

テニス🎾のシニアプレイヤー必見!テニス用の度付きサングラスの最適解!遠近両用×調光レンズ!

60代後半の男性のお客様からテニス用の度付きサングラスのご相談です。


これまでは、コンタクトレンズにサングラスの組み合わせでプレーされていましが、年齢と共にコンタクトレンズが難しくなり、度付きサングラスを検討するようになったそうです。

テニス🎾のシニアプレイヤー必見!テニス用の度付きサングラスの最適解!遠近両用×調光レンズ!

最初に迷われたのは、遠近両用にするか、単焦点にするか?


普段から遠近両用メガネを使用していること、そしてお作りする度付きサングラスも普段使いしてみたいとのご要望もあったことから、今回は遠近両用でお作りすつことにしました。


ただ、テニスはボールスピードが早いスポーツ。

ボールが迫ってくる時にズレを感じないよう、老眼部分(加入度)を普段より少し弱めに設定しました。


これにより、違和感を減らしプレーに集中できる視界を実現させました。

テニス🎾のシニアプレイヤー必見!テニス用の度付きサングラスの最適解!遠近両用×調光レンズ!

フレームは、オークリーの名作FLAKJACKET(フラックジャケット)。

お客様の持ち込み品です。


フラックジャケットは、発売当時から爆発的な人気を誇り、オークリーの繁栄を支えた名モデルです。

スポーツ用サングラスの代名詞とも言える、軽量かつ高いフィット感で今でも愛用者が多く、その存在感は今でも色濃く残っています。

テニス🎾のシニアプレイヤー必見!テニス用の度付きサングラスの最適解!遠近両用×調光レンズ!

レンズは、HOYA社のハイカーブ遠近両用レンズの「HOYALUX RFスポーツ」を採用。

通常、スポーツ用のカーブが強いフレーム(ハイカーブフレーム)に遠近両用を入れると違和感が出やすいのですが、HOYA社のRFスポーツは設計が工夫されたおり、自然でスムーズな見え方を提供してくれます。

テニス🎾のシニアプレイヤー必見!テニス用の度付きサングラスの最適解!遠近両用×調光レンズ!

また普段使いしやすいように、「調光レンズ」で仕上げています。

調光レンズは、紫外線に反応して発色する特殊なレンズで、屋外ではサングラスに、室内ではクリア(透明)になりメガネとして使用できるので、とても便利です。


テニスから普段使いまで、幅広く活躍する度付きサングラスに仕上げました。

テニス🎾のシニアプレイヤー必見!テニス用の度付きサングラスの最適解!遠近両用×調光レンズ!

出来上がりを楽しみにしていたお客様。

「とても自然で見やすいです、これならテニスも普段使いも安心して使えます✨」と喜んでいただけました。


喜んでいただき私も嬉しかったです。

これからもテニスを楽しんでくださいね。

テニス🎾のシニアプレイヤー必見!テニス用の度付きサングラスの最適解!遠近両用×調光レンズ!

テニスやゴルフでも遠近両用サングラスは快適に使えます。

重要なのは、スポーツの特性やお客様のプレースタイルに合わせて工夫することです。

無理に遠近にする必要もありません。


SUNPLUSでは、お客様のご要望と目的をお聞きし、一人一人に最適な度付きサングラスをご提案しています。

「スポーツも日常も快適に過ごしたい」

そんな方は、ぜひご相談ください☆

テニス🎾のシニアプレイヤー必見!テニス用の度付きサングラスの最適解!遠近両用×調光レンズ!

📍SUNPLUS(サンプラス)

福岡県北九州市小倉北区足原2-4-13 1F

093-967-2516

毎週水曜定休日

10:00-18:30

駐車場有り🚗

コメント


  • Facebook
  • ツイッター - ホワイト丸
  • Instagram
© copyright since 2021 SUNPLUS All right reserved.
bottom of page