top of page

眼の日焼けを防ぎたい!ゴルフ用の度付きサングラスをお作りしました☆



日差しの強さに合わせて度付きサングラスのご相談が増えています。

特に最近はゴルフで使用するサングラスのご相談が多く感じます。


今回のお客様もゴルフ用サングラスのご相談です。

奥様とゴルフを楽しんでいるお客様。

共通の趣味を持っているなんて素敵ですね✨


これまでサングラスを気にすることなくプレイしていましたが、気候が暑くなるにつれプレイ後に眼が赤くなることがあり、眼の疲れも感じるようになりました。

そんな折、SUNPLUSのことを知り、わざわざ田川郡よりお越しくださいました。

お客様のお仕事は大工さん。

褐色に日焼けして逞しい印象です。


目に少し赤みが出ているのに気づきました。

仕事柄、目が慢性的に日焼けしているのでしょうか。

ゴルフ用ということで、レンズは地面からの照り返しを抑える偏光レンズや、眩しさだけをピンポイントに抑えるネオコントラストをそれぞれご提案しました。





偏光レンズは日差しの強い快晴時には抜群の視界を提供してくれます。

ただカラーが濃い分、曇天や時間帯によっては使い分けをしないといけません。

今回は度付きサングラス、天候関係なく着け外しせず快適に過ごせる視界が必要です。


いろいろと見比べた中でお客様が気に入ったのは、ネオコントラストをベースに配色されたカラー「Sight585(サイトゴーハチゴ)のNAVY。

可視光透過率が60.7%なので、夜間には使用できませんが晴天から曇天、早朝から夕方まで着け外しすることなく使用できます。


普段は必要のないくらいの視力でしたが視力測定の結果、軽度の乱視があることがわかったので矯正することにしました。

乱視矯正とネオコントラストでかなりクッキリと明確な視界になり嬉しそうなお客様。

しかし、いくら良く見えるとはいえ、その後疲れたら意味がありません。


疲れを感じないか少し時間をかけて装用テストを行いました。

ちょっと疲れるかなと予想しましたが、思いのほか疲れを感じず、見え方も安定してきたので、この度数でお作りすることにしました。

これで眼の日焼けは落ち着き快適な視界でゴルフを楽しむことができます。

それと、もし可能であればお仕事の時にも使っていただければとお伝えしました。


日本ではまだまだサングラスに対して偏見があります。

客先での使用は失礼に感じるかもしれません。

ただ昨今の日照状況を考えると、サングラスに対する考えも改める必要があります。

サングラスは自分でできる一番簡単な眼の保護ツールです。

気にせず使えるようになればいいなと思います。

H様、この度はありがとうございました。

お作りした度付きサングラスがお役に立つことを願っております☆


---------------------

【Eyevol ゴルフ用ネオコントラストサングラス 】

■フレーム

 Eyevol CONLONⅢ

 MBK-LY-PL 51□

■レンズ

 KODAK 1.60ネオコントラスト AS

 Sight585 NAVY パワープロテクト付き

■加工代

----------------------

北九州でサングラスやめがねのことならSUNPLUSまで!

SUNPLUSへのご予約はこちらまで

http://sunplus-kitaq.com

※LINE公式アカウントからもご相談や予約を受け付けてます。

https://lin.ee/UEpMiqW

閲覧数:71回0件のコメント
bottom of page