top of page

眩しさを抑え明るく見える新たな視界☆ネオコントラストとEyevolで度付きサングラスを作りしました!


ゴルフ用度付きサングラスのご相談です。

これまでオークリーや他のスポーツサングラスで度付きサングラスをお作りしてきましたが、どれもしっくりせず、こんなものなのかと思っていたそうです。


そんな時ネット検索でSUNPLUSのことを知り、ここならピッタリ合うサングラスを作ってくれるのではと思いご来店くださいました。

これまで作ってきたサングラスの経緯をお聞きしたところ、レンズカラーの濃いサングラスでは距離感が捉えにくく、ゴルフ専用カラーと言われるハイコントラスト系のレンズだと、視認物はクッキリするがハイコントラストの刺激が強く、長い時間使用できないそうです。


オークリーにもゴルフ専用に開発されたPRIZM GOLF(プリズムゴルフ)というレンズカラーがありますが、全てのプレイヤーに適するわけではないんですね。

お客様のご要望は、眩しさを抑えること、長時間着けて疲れないこと、暗くなり過ぎないことの3つ。


偏光レンズの使用経験もあったので偏光レンズは避け、先ずは試しにネオコントラストをご提案してみました。

人が感じることができる光(可視光線)の中で、最も眩しく感じる585nmの光(イエローライト)をピンポイントで抑え、眩しさを抑えながらも明瞭な視界を提供してくれます。


いろいろなサングラスを作ってきたお客様も、ネオコントラストの視界は初めてだったようです。

ネオコントラストの視界をとても気に入ってくださいました。


気に入っていただいたということなので、カラーバリエーション豊富な「Sight585(サイトゴーハチゴ)」をご提案しました。

Sight585はネオコントラストをベースに配色された機能レンズで、中にはゴルフに適したカラーもあります。

各カラーを試していただきましたが最初のインパクトもあり、レンズはネオコントラストで作ることにしました。


フレームは、Eyevol(アイヴォル)に決定。

さすがゴルフプレイヤーだけあって、Eyevolには前々から注目さえれていたそうです。

今回の目的は、このアイヴォルの試着もありました。

お客様が選ばれたのは、EyevolのSCHARFMAN(シャーフマン)。

Eyevolには珍しいハーフリムのモデルで、ゴルフだけでなく街中でも使えるライトな印象のフレームです。


出来上がりを楽しみにしていたお客様☆

新しいサングラスを着けて「うん、うん」と納得するように見え方を確認されていました。

S様、この度はありがとうございます。

今度良かったら使用具合を聞かせてくださいね。

お作りしたサングラスがお役に立つことを願っています!


---------------------

【Eyevol ゴルフ用度付きサングラス 】

■フレーム

 Eyevol SCHARFMAN

 MNV-LY 46□

■レンズ

 KODAK1.60ネオコントラスト AS

 パワープロテクト付き

■加工代

■Eyevol ケース YellowROGO

----------------------

北九州でサングラスやめがねのことならSUNPLUSまで!

SUNPLUSへのご予約はこちらまで

http://sunplus-kitaq.com

※LINE公式アカウントからもご相談や予約を受け付けてます。

https://lin.ee/UEpMiqW

閲覧数:422回0件のコメント
bottom of page