top of page

視界改善で快適ドライブ!OAKLEYでドライブ用フィジカルサポートカラー度付きサングラスをお作りしました!



前回、自分に似合うサングラスを探していた看護師のお客様にフィジカルサポートサングラスをお作りした事例をご紹介しましたが、そのとき一緒に来られた彼氏(以下、呼び名お客様とします)さんにもドライブ用でフィジカルサポートカラーサングラスをお作りさせていただきました。


フィジカルサポートカラーの測定時、明らかにカラーの違いにより変わる身体に変化に驚き、興味を持たれたお客様。

お聞きすると、数年前にレーシック手術を受けてから視力が回復し、見え方は良くなってきましたが、最近少しずつ見えにくく感じ出し、併せて光の眩しさにも敏感になってきたそうです。


彼女さんのように薄いカラーでも眩しさを抑えられ、体幹も安定するなら自分もドライブ用サングラスも作りたいということで、作成する方向でお話を進めることにしました。

気になったのは、眩しさに敏感になったことの他に”少しずつ見えにくく感じ出した”こと。


レーシックのおかげで視力が回復したそうなので、裸眼視力を測ったところ、右目が0.5で左目は0.7でした。

思ったほどの視力でなく、左右の見え方にも差が出ています。

利き目が左目なので、あまり気づいていないのかも知れません。


そのまま視力測定を行ったところ、右目は軽度の近視、左目は軽度の遠視であることが分かりました。

眼の位置(眼位)も調べましたが、特に問題なし。

測定後にもう一度裸眼の状態で利き目の左目を確認したら、視力が1.0まで回復していました。

無意識のうちに右目が左目の見え方に合わせようとして無理をしていた可能性があります。


右目の見え方を左目の見え方に近づけ、装用テストを行いました。

最初バランスの取れた視界に戸惑いがありましたが、徐々にその視界に慣れてきてきたようです。

そして、フィジカルサポートカラーの測定です。

測定は体幹法で行います。

体幹法は測定者のみならず、お客様にも違いを感じることができるので、相互確認が取れながら測定できます。


お客様のフィジカルサポートカラーは緑と黄色。

淡色と濃色があり、お客様は緑と黄色の淡色を混ぜ合わせた混色カラーで体幹が安定しました。

視力矯正と併せてフィジカルサポートカラーの視界を試していただくと、ハイコントラストレンズのようにハッキリとした違いはありませんが、光の刺激が中和され全体的にコントラストが整い、落ち着いた視界になるのを感じました。


フィジカルサポートカラーは体幹を安定させますが、一番の効果は『コントラストの最適化』です。

視界に入ってくる苦手な光をフィジカルサポートカラーで補ってやることで、トゲトゲした眩しい視界が落ち着きます。

フィジカルサポートカラーによる視界の改善で、目に負担をかけず快適なドライブができます。


フレームはOAKLEYのSPLITSHOT(スプリットショット)にしました。

フィジカルサポートカラーの元となった「イノチグラス」では、レンズが中心視でフレームが周辺視という考えです。

そのことを踏まえ、フレームはお客様のフィジカルサポートカラーである緑をベースにしたフレームカラーにしました。

なお、お客様の愛車もグリーンということ。

もしかすると自分に合うカラーを無意識に理解していたのかも知れませんね。

サングラスフレームに初期不良があり、お渡しに時間がかかりましたが、深いご理解の上お待ちいただいたことが大変有り難かったです。


フィジカルサポートカラーはすぐに効果を実感するのではなく、じわじわと違いに気づきながら効果を認識していきます。

初の度付きにもなったフィジカルサポートカラーサングラス。

お客様のお役に立つことを心から願っています。

T様、この度のご縁に改めて感謝申し上げます。

今度良かったらサングラスのメンテナンスと合わせて、感想を聞かせてくださいね。

よろしくお願いいたします☆


---------------------

【ドライブ用フィジカルサポートカラー度付きサングラス】

■フレーム

 OAKLEY SPRITSHOT CUSTOM

 スプリットショット カスタム

 フレーム/オリーブシャドーカモ

 アイコン/マットブラック

 レンズ/プリズムグレイ(度無し)

■レンズ

 KODAK TUFFNEX SPORTS 6c

 撥水コート付き

 フィジカルサポートカラー(PSC)

 右・左/GR1+YL1(左右同色)

■加工代

----------------------

北九州でサングラスやめがねのことならSUNPLUSまで!

SUNPLUSへのご予約はこちらまで

http://sunplus-kitaq.com

※LINE公式アカウントからもご相談や予約を受け付けてます。

https://lin.ee/UEpMiqW

閲覧数:38回0件のコメント
bottom of page