サバゲー用の度付きシューティンググラス作成のご相談です。
宮崎県を拠点にお仕事で九州全般を行き来しているお客様。
北九州市に長期出張中にSUNPLUSのことを知りご来店くださいました。
普段はメガネ使用のお客様、これまではメガネの上からゴーグルをしたり、コンタクトレンズに替えてサバゲーをしていましたが、ゴーグルが曇ったりコンタクトでは汗が目に入ったりしてプレイに集中できず悩まれていました。
度付きシューティンググラスが作れることは知っていましたが、金額が高価になることと、メガネ度数が強いため自分の度数で作れるか分からず躊躇していたそうです。
そんな時にSUNPLUSを知り、ここなら相談に乗ってくれるかも知れない、これからもずっと視界のことで悩むくらいなら思い切って作ってみようと考え、今回のご来店となりました。
早速、フレーム選択から始めました。
お客様はあらかじめサバゲー装備のフェイスガードとバンダナをご持参され、実戦に近い状態にしてフレーム選択を行いました。
これは大正解です☆
サバゲーに限らず、ロードバイクや野球などヘルメットや帽子などお顔に別の装備品があるなら、実際に使用するスタイルに近い状態で試着するとフレーム選択に失敗しません。
これからのお客様にもぜひオススメしたいフレーム選択術です。
お客様が選ばれたのはWileyX(ワイリーエックス)のGRID(グリッド)。
ハイカーブでビッグレンズが特徴のWileyXのNEWモデルです。
お顔の形によってフィット感が合わないこともありますが、お客様のお顔にピタリとフィット。
GRIDは嬉しいことにガスケットが標準装備されているので、ノーズ部や額部、側面部などBB弾が侵入できないくらい隙間を埋めてくれます。
今回は、防弾素材のICRX NXTレンズを使用。
新たに取り入れた耐衝撃レンズ「アクロアーマー」もありましたが、度数が対応していないことと、GRIDでは作成できないのでICRX NXTレンズにしました。
選んだレンズは、ICRX NXTの調光レンズ「PLUSVARIA」(プラスヴァリア)。
ピンク色の調光レンズで、ハイコントラストな視界を提供してくれるサバゲーユーザーに人気のカラーです。
調光レンズなので、屋外と屋内にも対応でき、夜間のナイトゲームにも使える一石三鳥のオールラウンドアイウェアに仕上がりました。
左右とも近視と乱視度を合わせて-6D以上と強度数ですが、スマート加工により厚みを目立たせることなく仕上げることができました。
着けた瞬間、見違える視界を嬉しそうに見渡すお客様☆
見え方、着け心地も問題なさそうです。
あとは実戦で使ってみてどうかですね☆
I様、この度はありがとうございました。
お作りした度付きシューティンググラスがお役に立つことを願っています。
今度、使用感を聞かせてくださいね。
---------------------
【サバゲ用度付きシューティンググラス】
■フレーム
WileyX GRID
WXJ-CCGRD01 Black Ops
■レンズ
ICRX NXT PLUSVARIA
ハイコントラスト調光レンズ
6c サバゲー用中心厚指定
■スマート加工
----------------------
北九州でサングラスやめがねのことならSUNPLUSまで!
SUNPLUSへのご予約はこちらまで
※LINE公式アカウントからもご相談や予約を受け付けてます。
Comments