top of page

お持ち込みいただいたフレームでゴルフと普段使い兼用のサングラスをお作りしました☆

更新日:2022年5月23日



友人からの紹介でご来店くださったお客様✨

ゴルフで使うサングラスを探しているとのこと。


ゴルフに適したサングラスは、大きく分けて2種類のレンズがあります。

一つは、フェアウエイやグリーンからの太陽光の照り返しを抑え、落ち着いた視界を提供してくれる”偏光レンズ”。


もう一つは、ボールの白やコースの緑を際立たせ、天候の変化関係なく安定した視界を提供してくれる”ハイコントラストレンズ”です。


お客様は偏光レンズの経験がありましたが、偏光レンズ独特の見え方に違和感を感じ、使いにくく思っていました。

ハイコントラストレンズの見え方は初めてだったので、見え方を実際に試していただきました。

ご提案したのは、オークリーのFLAK2.0。

レンズは、ゴルフ用に特化して開発されたPRIZM GOLFです。


ピンクブラウンの独特の視界に最初は驚かれましたが、10分もしないうちに慣れてきました。

着け心地も気に入っていただけたので、そのままオークリーに決めていただきました。


白内障手術の後、眩しさに敏感になってきたとお聞きしたので、別にネオコントラストレンズもご提案しました。

眩しく感じる光イエローライトを抑えた視界は、眩しさに弱くなったお客様の視界を和らげてくれます。

使わなくなってきたサングラスがあるそうなので、そのフレームにネオコントラストレンズを入れることにしました。


フレームは、ギャレット・ライト。

オリバーピープルの流れを受け継ぐアイウェアブランドですね。

とても気に入っていたそうですが、レンズカラーが濃くて、なによりレンズにまつ毛が当たって使いにくく感じていたそうです。


せっかくネオコントラストレンズを入れて使うので、ノーズパッドをカスタムしてまつ毛に当たらないようにしました。

SUNPLUSはこんなこともできます♪


防眩レンズ「ネオコントラスト」は、普段使いはもちろんのこと、視界の発色も良くなるのでゴルフにも向きます。

コースや気候に合わせてオークリーとネオコントラストを使い分ければ、快適なゴルフを楽しむことができるでしょう☆


ファッション要素がメインと思われるサングラスですが、使うレンズ次第でオシャレで『使える』サングラスができます。

S様、この度はありがとうございました。

ノーズパッドや見え方など、良かったらご使用具合を教えてくださいね。

お作りしたサングラスがお役に立ちますように☆



---------------------

【ゴルフ&普段使い兼用ネオコントラストサングラス】

■フレーム

 お客様持ち込み品

 GARRETT LEIGHT CALIFRNIA

■レンズ

 KODAK TUFFNEX ネオコントラスト 4c

 Sight585 Navy(ネイビー)

■加工代

■OAKLEY FLAK2.0

 PRIZM GOLF

----------------------

北九州でサングラスやめがねのことならSUNPLUSまで!

SUNPLUSへのご予約はこちらまで

http://sunplus-kitaq.com

※LINE公式アカウントからもご相談や予約を受け付けてます。

https://lin.ee/UEpMiqW

閲覧数:34回0件のコメント
bottom of page