top of page

登山やゴルフで使いたい!眩しくなくてクリアに見える度付きサングラスをオークリーでお作りしました☆



登山やゴルフを趣味としているお客様。

転勤が多く日本各地を回っており、その先々の山を登ることを楽しみにしてらっしゃいます。


そんなお客様より、登山やゴルフに使う度付きサングラスのご依頼をいただきました。

以前ロードバイクもやっていたお客様は、これまでオークリーの度付きサングラスをいくつか持っており、その都度使用していたそうですが、度数の変化もあり今の視力に合った度付きサングラスをご希望されました。


今回は主に登山で使用する度付きサングラスです。

山は日除けのない山頂や稜線、日差しを覆う樹林帯、さらに変わりやすい天候など視界状況が著しく変化します。


一般的なイメージのサングラス(目が隠れるくらい濃いサングラス)では、場所によって着け外ししないといけません。

度の入っていないサングラスなら着け外しすればいいだけですが、度付きサングラスではそうはいきません。

かけ外しすることなく安定した視界を提供してくれるサングラスが求められます。


ご提案したのは2種類のレンズ。

一つは紫外線に反応して発色する「調光レンズ」と、もう一つは防眩レンズの「ネオコントラスト」です。


どちらも捨て難い機能を持ったレンズですが、お客様には一つ懸念がありました。

これまでも登山で度付きサングラスを使っていましたが、色が濃いため登頂時に景色を眺めても、暗くなり過ぎて思わずサングラスを外してしまうそうです。

それならば、調光レンズよりもネオコントラストの方がいいかも知れません。


調光レンズは、樹林帯や天候によってクリアレンズだったりサングラスになって大変便利ですが、山頂ではサングラスになるのでお客様の要望には合っていません。


ネオコントラストなら、人が感じる光(可視光線)の中で最も眩しく感じる光(イエローライト)だけをピンポイントでカットするので、明るく見えるけど眩しくないスッキリした視界になります。

サンプルレンズでそのネオコントラストの視界を体験、大変気に入っていただけました☆


フレームは、オークリーのFLAK2.0に決定。

オークリーのスポーツモデルは、目の周りを覆うようなデザインのため、フレームによって視界を妨げられることなく広い視野を保つことができます。

3週間ほど納期をいただきお作りしました。

出来上がったサングラスを着けて見え方を確認。


「これなら外さなくていいね!」とネオコントラストの視界に大満足のご様子でした。

喜んでいただき私も嬉しいです。

お作りしたサングラスがお役に立つことを願っています。

N様、また山のお話を聞かせてくださいね☆

ありがとうございました!


---------------------

【OAKLEY 登山用度付きサングラス 】

■フレーム

 OAKLEY FLAK2.0 カスタム

 フレーム/マットブラック

 アイコン/ポリッシュドクローム

 イヤーソック/ブラック

 レンズ/クリア(度無し)

■レンズ

 KODAK1.67ネオコントラストSP

 8c パワープロテクト付き

■加工代

----------------------

北九州でサングラスやめがねのことならSUNPLUSまで!

SUNPLUSへのご予約はこちらまで

http://sunplus-kitaq.com

※LINE公式アカウントからもご相談や予約を受け付けてます。

https://lin.ee/UEpMiqW

閲覧数:537回0件のコメント
bottom of page