top of page

WileyXで念願のシューティンググラスを度付き調光レンズでお作りしました☆



6月5日(日)にサバゲーフィールド「WOODBOX」でサバゲイベント『九州撃鉄祭』が開催されます。


そのWOODBOXをメインフィールドとし、サバゲーを楽しんでいるお客様から、度付きシューティンググラスの作成依頼をいただきました。


乱視度数が強く、これまでメガネの上からゴーグルを着けてプレイしていましたが、レンズの曇りが気になりプレイにも影響が出てしまいます。

度付きのシューティンググラスの必要性を感じ、対応してくれるお店を探していたところSUNPLUSを見つけご来店くださいました。


お客様が気になったのがWileyX(ワイリーエックス)。

WileyXのアイウェアは、厳格なアメリカ工業規格 ANSI Z87.1 の安全基準を超えており、光学性・耐衝撃性・安全性の検査を常に実施することで高品質を維持し続けています。

眼を守る”アイプロテクト”を目的とすれば間違いのない選択です。


特に今回はサバゲーでの使用がメイン。

いくら安全基準を超えた製品でも、正しく装着されていなければ意味がありません。

お顔に合うモデルを探すため、お店にあるWileyXを片っ端から試着していただきました。


SHADOW ALTと迷いましたが、最終的に決めたのがWileyXのSG-1。

アームを交換してゴーグルタイプにもなるモデルです。


レンズは、防弾素材で作られたICRX NXTレンズを使用。

インフィールド、アウトフィールドにも対応できるよう調光レンズで作成しました。

ICRX NXTレンズは、7種類もの調光レンズが用意されており、全て度付きにも対応します。

お客様が選んだのは、DAYNITE(デイナイト)。


薄い黄色からグレーに変色する調光レンズで、名前通り夜間使用にも対応するハイコントラスト調光レンズです。

これにブルーミラーを施しました。


ミラーはファッション的な要素もありますが、視線を隠し相手に気取られない効果があります。

シューティンググラスに合わせたハイカーブレンズでの乱視矯正で、着けた当初は少し違和感を感じていたいましたが、数分もしたら馴染んできたようなので、様子を見ながら使用していただくことにしました。


N様、この度はSUNPLUSをご利用いただきありがとうございました。

お作りしたシューティンググラスがお役に立てれば幸いです。

もし九撃祭に参加されるなら、その時使用具合など教えてくださいね☆

よろしくお願いいたします(^ ^)


---------------------

【WileyX 度付き調光シューティンググラス】

■フレーム

 WileyX SG-1 ver.J

 WXJ-71J-2

■レンズ

 ICRX NXT DAYNITE×ブルーミラー

 調光 6c

■加工代

----------------------

北九州でサングラスやめがねのことならSUNPLUSまで!

SUNPLUSへのご予約はこちらまで

http://sunplus-kitaq.com

※LINE公式アカウントからもご相談や予約を受け付けてます。

https://lin.ee/UEpMiqW

閲覧数:163回0件のコメント