top of page
執筆者の写真としひろ 山口

究極のサングラスレンズ登場、ハイブリッド偏光レンズPolarMaxPro(ポラマックスプロ)


釣り最強の偏光レンズとなるか!?ハイブリッド偏光レンズPolarMaxPro(ポラマックスプロ)

新モデルOAKLEYのLATERALIS(ラテラリス)を持ち込まれたお客様より、釣り用の偏光レンズのご相談です。


釣り最強の偏光レンズとなるか!?ハイブリッド偏光レンズPolarMaxPro(ポラマックスプロ)

釣りが大好きなお客様。

これまで釣りのときは偏光レンズ「タレックス」を使っていました。


特にタレックスに不満はなかったのですが、KODAKの偏光レンズ「ポラマックスプロ(PolarMaxPro)」のことを知り、タレックスと比べてどうなのか興味を持たれました。


釣り最強の偏光レンズとなるか!?ハイブリッド偏光レンズPolarMaxPro(ポラマックスプロ)

ポラマックスプロは、偏光レンズ「ポラマックス」に防眩フィルターの「ネオコントラスト」の機能を加えた偏光レンズです。


究極のサングラスレンズ登場、ハイブリッド偏光レンズPolarMaxPro(ポラマックスプロ)

人が感じる光(可視光線)の中で最も眩しく感じる580nm付近の光だけを抑えるネオコントラストは、明るさを保ちながら眩しさだけを抑え、明瞭な視界を提供してくれます。


釣り最強の偏光レンズとなるか!?ハイブリッド偏光レンズPolarMaxPro(ポラマックスプロ)

ポラマックスプロはさらに、紫外線とブルーライトの間にある高エネルギーの「HEV光」までもカットしてくれるので、太陽光による眼のダメージを軽減してくれます。


高性能な偏光機能に、防眩性と明瞭さを高めるネオコントラスト、そして高エネルギーHEV光まで抑える機能を併せ持ったポラマックスプロは、まさに高機能を融合させた『ハイブリッド偏光レンズ』と言えます。


釣り最強の偏光レンズとなるか!?ハイブリッド偏光レンズPolarMaxPro(ポラマックスプロ)

サンプルレンズと見比べ違いを確認されたお客様。

思った以上の見え方に満足されレンズ交換をご依頼くださいました。


釣り最強の偏光レンズとなるか!?ハイブリッド偏光レンズPolarMaxPro(ポラマックスプロ)

レンズはポラマックスプロの「ネオライトグレー」。

偏光度が99%、可視光線透過率30%と、同系色であるタレックスのトゥルービューと同じスペックです。


お客様曰く、ネオコントラストの機能がある分、ネオライトグレーの方が明瞭に見えるとのこと。


釣り最強の偏光レンズとなるか!?ハイブリッド偏光レンズPolarMaxPro(ポラマックスプロ)

タレックスは豊富なカラーバリエーションで、いろんなシチュエーションに合わせた偏光レンズを選択できますが、ポラマックスプロは6色なのでタレックスよりは選択肢は少ないです。


釣り最強の偏光レンズとなるか!?ハイブリッド偏光レンズPolarMaxPro(ポラマックスプロ)

ただ、釣りも含めてオールマイティに使える偏光レンズを一本持つとしたら、ポラマックスプロは充分選択する価値があるのではないでしょうか。


実は今回のお客様だけでなく、釣り用のサングラスでポラマックスプロを指名されるお客様が増えています。

少しずつ口コミで広がっているのでしょうか。


釣り最強の偏光レンズとなるか!?ハイブリッド偏光レンズPolarMaxPro(ポラマックスプロ)

ポラマックスプロが釣り最強の偏光レンズとなり得るのか、今後が楽しみです。


今回のご依頼が釣り用サングラスだったので、釣りのお話に特化しましたがポラマックスプロは、目に優しく強い日差しから目を守ってくれるハイブリッド偏光レンズです。


度付きにも対応しているので、興味がある方はぜひ一度体験にご来店ください。


釣り最強の偏光レンズとなるか!?ハイブリッド偏光レンズPolarMaxPro(ポラマックスプロ)

釣り最強の偏光レンズとなるか!?ハイブリッド偏光レンズPolarMaxPro(ポラマックスプロ)

Comments


bottom of page